ここを訪ねてくださったアナタも 一言 残していってね (2ヵ月で削除)
ラジオ英会話のテキスト8月号では、潜水艇で海底ピラミッドの探査も終えてます!
夏休み中もラジオで大西先生のレッスンをしっかり聴いて英語脳を鍛えてくださいね
皆さまの近況を2,3行でいいのでコメント下さると安心ですので、ヨロシク\(^o^)/
けいてい (湖南市O ・・・・2025年8月26日
どうぞ!どうぞ‼︎ お身体大切にしてください。 次回のジャズの曲素敵ですね〜! "Body and Soul " "You and the night and the music " テンポもいいですね 。 私はLullaby of birdland! のスキャットに悪戦苦闘しています。
スキャットなんてプロ並みですね~すごいわ
とき子 (吹田市)・・・・2025年8月26日
三枝子さん ご無沙汰しています。 三枝子さん、夏バテ早くよくなつてくださいね。 明日は夏休み了解致しました。 夫は一時体調を崩していたのですが回復しました。熱中症のようでした。 三枝子さん、はやくよくなってくださいね。
ありがとうございます、私も熱中症?おとなしく静養しています
マダムきゃりこ(京都市)・・・・2025年8月20日
三枝子さま こんにちは!一昨日、猛暑の京都に覚悟して戻って来て、 今日は命懸けでJAZZクラスに行ってまいりました。 お目にかかれず淋しかったけど、おねえさまの安全第一の 強い心構えには頭が下がりました。 お盆明けで少しばかり人の出が少ないように思われましたが、 帰りのバス停からの陽は相変わらず強くて参りました。 三曲の復習と次回からの新曲二曲の紹介がありました。 10月まで残暑が続くとか…少しづつ秋に近づいてくれること を祈るばかり。元気で乗り切りましょうね❤
さすが、マダムきゃりこ!猛暑でも皆勤できるなんて、若さですね~
マダム順子 (野洲市)・・・2025年8月19日
フルブライター優子さん
出発日が決まり、本当によかったですね
はい、ガッテン、ガッテン! 明日のJAZZは休みことに決定、
22日のカフェはまだ夏休みにしておきたい^^;;
すみれ (大津市)・・・・2025年8月19日
三枝子さん、 おはようございます。 先日のオードリーさんの本音コメントを拝見して私も「名著への招待・ティファニーで朝食を」 を読みました。映画はずいぶん昔に観ていて覚えているのはオードリーヘップパーンの 美しさで他のことはあまりよく覚えていません。でも、今回の記事を読んでもう一度 じっくり観たいと思いました。 本のページを進めていってクリスさんの投稿も読みました。マララ・ユスフザイさんの 国連ユース集会で行ったスピーチに感動したと。 “One child, one teacher, one book, and one pen can change the world .“ 当時三枝子さんのEnglish Cafe で皆で暗唱しましたね。懐かしいです。 あれが2013年 ? もう12年も経ったなんて‼️ ほんと? そうなら正しくTime Flies ! ですね。
鴻巣さんの解説にいちいちガッテン!映画のシーンが思い出せます
暑すぎて、明日のJAZZは欠席に決めています、外へ出る気力がありません
ヘレン (野洲市)・・・・2025年8月18日
4問正解おめでとう!
リスニング力しっかりついてきたと、大西泰斗先生も喜んでおられますよ
今日の暑さが堪えます、エアコンの部屋から出たら溶けそうです^^;
すみれ (大津市)・・・・2025年8月17日
お盆と今週末の義母の七回忌法要の準備のため13日から田舎に帰ってて昨夜帰宅しました。 今週木曜日からまた行きますが今回できるだけのことをしてきました。 真夏の強い陽に長持から座布団30枚、お寺さん用の夏座布団を出して干して、障子を外して 3つの部屋を一つにして…大体の準備をしてきました。多分皆が集まれるのも最後になるかもしれません。 動き出すとなかなか仕事が終わりません。前々から気になっていた納屋の片付けに挑みました。 20畳以上の広さ、両側に天井までの高さの棚があり、一つは農作業関係の物、もう一つは段ボールや空箱。 義母は子供達に農作物を送る時の為に色々箱を捨てずにいました。それ以外にもただ捨てるのが勿体無いと小さな菓子箱も.綺麗に整理されて棚にあればよいのですが歳をとるとそれも億劫になったのでしょう。最近のでは誰かが段ボールを畳まずそのまま放り込んでたのでとにかくごちゃごちゃ。 こちらに居れば資源ゴミとして出せるのに田舎ではゴミ収集の日にいないので出せず燃やすしかありません。 大小段ボールや缶ビールの空箱などなど100個近く、昔の五右衛門風呂が焼却炉になってます。 灰がいっぱいになって夫が掻き出して処理してくれたのはよかったのですが置いた場所が 草刈りをして生乾き状態の小山、白い煙が上がっていましたが燃えてもいいからと油断してたら 次に見に行った時には辺りの下草に燃え広がり…大きなジョーロとバケツリレーで鎮火。 その後夕立がきて安心できました。 夜は少し凌ぎやすくなりましたね。 22日は白玉団子とか、冷蔵庫に白玉粉がないかと探しましたか見つからずがっかり。 22日、皆さんが元気に集まりお話が弾む様子を想像しています。(英語?日本語?)
猛暑の中の膨大なミッション、想像しただけで私ならぶっ倒れそうですが、
やり遂げる菫さんはスゴイ! 適度な休憩と水分補給してくださいね(*^^*)
優子(M新聞・・英語版 記者)・・・・2025年8月17日
三枝子さま ご無沙汰しております。いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます! ついに念願のUSビザが届き、フルブライトのHPでも奨学生として紹介されました! https://www.fulbright.jp/scholarship/grantee.html 一時はどうなることかと不安だったので、とても嬉しいです。 この間、スナイプ首席公使の公邸でフルブライターの壮行会があり、同期とも交流できました。いろんな人がいて、職業や年齢も様々で、話しているととても楽しく、世界が広がりました。写真を添付しますので、よろしければご覧ください。 まだ色々な手続きがあるため、出発は9月1日を予定しています。 そして、今月29日(金)に滋賀を訪ねようと思っています。 この日はカフェは開催されるご予定でしょうか?可能であれば、ぜひお伺いしたいです! ただ、午前中に守山で用事があり、終わるのが12時過ぎになりそうなのです。 また日が近づきましたら、ご連絡させてもらいますね。 三枝子さんにご挨拶だけでもできれば嬉しいです。 それではまた!
嬉しいニュース!出発日も決まり、いよいよフルブライター、スゴイ!
美里 (湖南市)・・・・2025年8月17日
三枝子さん
ご無沙汰しております
酷暑の墓参りも、お盆行事も終わり、ほっとしています
8月も半ばを過ぎて秋の気配がないものかと裏庭に出てみたら
柿の木、無花果の気には小さな実がついていた
戦後80年で、今はTVで戦争をテーマにした番組が多く放送されていて
この先どのようになって行くのか考える機会となったのかな?
先日、トランプ大統領、プーチン大統領の会談がありましたが、果たして
世界にはいつ平和が訪れるのかしら・・・・
お盆休み中のTVからは暗いニュースが多くて、心が落ち込む
また、今週から始まるEnglish Cafe はシネマ鑑賞から、
ぼちぼち休みボケの頭も切り替えないと。。。。。
来週からも厳しい猛暑が続くそうで私かなりダウンしています。無理なさいませんよう
国子 (湖南市)・・・・2025年8月17日
又々、残暑厳しく、三枝子さん、皆さん、お変わりありませんか
しばらくご無沙汰してましたが、何とか元気で過ごしていました
先週の連休は主人の郷里(島根)先祖の墓参りに行ってきましたが
ずっと雨でした
毎日蒸し暑い中、三枝子さんは毎日ルーティンをこなし精力的ですね
くれぐれも無理されないようにしてくださいね
今週末からマレーシアへ約1週間行ってきます
どうか台風が来ませんように!
国内外、精力的に活動、スゴイ!マレーシア旅行たっぷり楽しんできてね
オードリー (湖南市)・・・・ 2025年8月15日
三枝子さん
ご無沙汰しています
しばらく続いた雨で庭の花木も少し深呼吸ができたのかと思いますが
また当分の間、酷暑が続きそうですね
ラジオ英会話テキストの中の名著への招待のページ、いつもはスルーしていますが、
今回は「ティファニーで朝食を」だったので、読んでみて驚きました
そして、9月号の後編も読み終わり、
改めてオードリーヘップバーンの「ティファニーで朝食を」を観てみました
彼女のおしゃれなドレス姿や帽子は年代を経ても目をひくほど素敵です
でも、以前見た時のようなラブストーリの感じではありませんでした
この映画の題名「ティファニーで朝食を」そのものが、矛盾していますよね
深い解説を読んで、改めて見ると、他の映画も見方が変わるのかもです
22日金曜シネマカフェ伺います
白玉2色団子楽しみです
雨の後の猛暑にゲンナリですが、貴女に刺激され英会話テキスト9月号を注文し
夜には届きました。白玉2色団子でしたね・・・気合入れないとな~~
マダムきゃりこ(京都市)・・・・2025年8月12日
三枝子おねえさま おはようございます。ちょっくらご無沙汰しております。 前回、一か月ほど岐阜で能天気に過ごし、一旦京都へ戻り、8月6日の JAZZに参加したり通院などの野暮用を済ませて、再び岐阜に来て 田舎暮らしをしております。 この二、三日は次男坊が戻ってきていて、男どもの作る無水カレー?! なるものを食べたり、夏の恒例行事の鰻を食べたりと怠惰な日々を 送っております。 こちらずっと雨の毎日で肌寒いくらいです。大雨は不安ですが、 京都もずいぶんと涼しいようで一時の体温を上回るような気温を思うと 少し凌ぎやすいのかしら? 20日のJAZZに参加できるように戻ります。 それに老夫婦は眼科や歯科やらと通院もありますからね。 JAZZクラス新曲もたくさん発表されましたね!耳覚えのあるナンバーも ありますが、ド素人の私はすべてが新鮮でワクワクドキドキがうれしい。 今度はお目にかかりましょうね。 でもでも残暑厳しき折、お互い無理なく過ごしましょう、チャオ❤
雨で涼しかった後の残暑がこたえアップアップしています
マダム順子 (野洲市)・・・2025年8月11日
猛暑の次は、豪雨
樹木の多い庭は大好きですが、世話が大変ですね~スズメバチの防護服まで!
けいてぃ (湖南市)・・・・2025年8月8日
残暑お見舞い申し上げます。
今朝、枕元の温度計は24.5度でした。一週間前から赤トンボも飛び始めました。
秋が来ます♪
秋の美味しいものを妄想して、残暑を乗り切ります‼︎
英語は、ボチボチ、Duolingo223日目 。
毎日毎日、Japanese-English の日記を送信した夏はもう何年前でしょう。
残暑を乗り切って24日のシネマカフェでお会いするのを楽しみにしています
英語日記は、今からでも添削、受け付けますよ \(^o^)/
マダム順子 (野洲市)・・・2025年8月7日
三枝子さん カフェメンバーの皆様
超久しぶりの雨で毎朝の庭の水遣りから開放され本当に嬉しかたのですが・・・
昼にはいつもの太陽ギラギラの夏空になりガックリ。私の冷凍庫もアイス類が最優先!
皆さんこの猛暑、酷暑どの様にお過ごしですか?
私はホームページのしらすちゃんの(寝姿)の様に、だいたい昼食後は1時間ほどゴロゴロお昼寝タイム
そして目覚めのアイスクリームタイム
ここ3〜4年はハーゲンダッツのミニカップとあずきバー交互に食べていたんですが、今は色々な安くて美味しそうな物を探し中です‼️
8月テキスト一応聴いています(^.^)
一応でも聴くと聴かないとでは夏休み明けには雲泥の差!私も今からお昼寝とアイスクリーム^^
すみれ (大津市)・・・・2025年7月26日
三枝子さん、 暑中お見舞い申し上げます。 最近は人に会うと「暑いですね」とうんざりした顔で挨拶を交わすのが常になっています。 明るい元気そうな顔は見られませんね。 ケーキのページの「実は自分に返ってくる行動9選」を読みました。 「…5選」「…7選」と続いて今回は9選。どれも心に留めておきたい事ばかりですね。 昔、映画「風と共に去りぬ」を観た時、メラニーが戦傷者の看病をしているのを見た スカーレットが非難したのに対してメラニーが「自分がこうしているとアシュレーが どこかで看病されているかもしれないでしょ」と答えた場面が印象に残っています。 また、映画「Pay it forward 」も。 自分の行動が自分にだけではなく何処かの誰かの役に立つ、幸せをもたらすと思えるのは 嬉しいことですね。 最近、神戸に通う日が多く、暑いので以前の様に交通費節約の為に乗り換えて行くのを やめてJR一本で行ってます。車内で本を読める利点があります。 孫が読んでいた 「青空のむこう」“The Great Blue Yonder “の英語題名に惹かれて 読みました。 ある日お姉ちゃんと喧嘩して捨て台詞を残して家を飛び出した少年がトラックに はねられ死んでしまった。 でも、この世にやり残した事があるので「青空のむこう」にはまだ行けないと 見えない姿で帰ってきて…。 若い人達が読むと良い本だと思いました。 来週はもう8月、少しずつ陽が短くなっていくのを感じて酷暑に耐えていきたいものです。 三枝子さん、カフェメンバーの皆さん、夏バテなさらないようにお元気でお過ごしくださいね。
猛暑の中の移動は大変でしょうが、私も電車内の読書が一番集中できて好きです
映画「風と共に去りぬ」の、素直で優しいメラニーが主人公と対象的に描かれてましたね
少し涼しくなった頃にカフェでお会いできるまで、次の本音コメントを楽しみにしています~~
マダムきゃりこ(京都市)・・・・2025年7月24日
三枝子おねえさま ボンジュール!! 岐阜の山のお家でだらだら過ごしておりましたら、今年の半期の疲れが出たのか 、 とうとう寝込んでしまいました、このまま寝たきり婆さんか…と不安に駆られながら 一日中眠り姫?!のように寝て、起きたら元気になり、胸を撫で下ろしました。 つくづくガンバリが効かなくなったことを身に染みて感じております。 遅ればせに近場の庶民的なお店で鰻を食し、暑気払いもできました。 今頃、京都は再び祇園祭のお囃子で活気づいてますね。こちらの滞在も半ばを過ぎ、 いよいよ酷暑の恐怖の京に戻る心身の準備をしなくては… こちらに来てしばらくは、戻り梅雨、梅雨寒のような日々で連日雨模様、土砂災害 警報、停電の一夜にも見舞われ、白秋の、雨がふります雨がふる♫ の世界、夏休み の絵日記でも書くように詩作に耽っておりました。週末、再びZoomに参加します。 大相撲名古屋場所は、青い眼の力士の安青錦、本領発揮の御嶽海、一山本、琴勝峰、 高安、霧島に、なんと言ってもアッパレの玉鷲、新入幕の草野、藤ノ川…と熱の こもった好取組が続いていて千穐楽まで目が離せません。こちらでは「NHKプラス」 の同時配信を楽しんでます。PS画面でもこっちまでつい力が入ります。 では次回8月6日ジャズレッスンにて!干からびないようにしましょうね〜サリュ❤
以心伝心!メールしようとPC開けると貴女のメールが入っていて、毎回嬉しい驚きです
祇園祭前祭は雨でしたが、後祭は青空に山鉾が映えて、涼しい部屋でTV中継楽しみました
京都の猛暑に負けず、8月6日のJAZZレッスンで元気に新曲に挑戦できますように!
ヘレン (野洲市)・・・・2025年7月24日
ユスリカの名誉挽回して下さりありがとう!蚊柱を見たことがないけど、短い存命中に・・・ウルウル
国子 (湖南市)・・・・2025年7月18日
今日のカフェは久々に参加して、しっかり鍛えていただきました
レモン風味シフォンケーキは一切れが分厚くてたっぷりの生クリームとキウイ添えで
これ又、しっかりいただき、満足!満足!
英語版ドレミの歌は脳を揺り動かされる替え歌バージョンを要求され、えっと~~でした
来週からば夏休みで、しばらく三枝子さん、皆さんとお会いできませんが
暑い折、お身体ご自愛くださいね
私もマレーシア珍道中の土産話が出来るように楽しんできます
もぎたてキュウリをたくさん頂き、サラダにしてパリッポリッと柔らかくて超美味しかったです
それと涼し気なブルーのトップス、ぴったりでしたよ
どれもこれも、三枝子さんの優しいお心遣い、感謝感謝です。色々有難うございました
そろそろ終活を始めているので色々放出しておりますが、お気に召したら嬉しいです^^
人生の先輩としての私のアドバイスも、しっかり聴いて、実践していただきたい!!!
マレーシア旅行が珍道中にならないで、スマートにスムーズにと祈ってます、ヨロシク!
オードリー (湖南市)・・・・2025年7月18日
三枝子さん
毎日、あっつい日が続きますね
今月初めから、孫2人とお嫁ちゃんが帰国して、世帯数が倍以上にふくれました
特別なことはしてないのに、なぜか回遊魚のように動き回っています
「見直すだけで人生の流れが変わる考え方のくせ5選」
う~ん、おっしゃる通り…ひびきますね…
一人暮らししている、娘にも送っちゃいました
レモン風味シフォンケーキ大好きです
楽しみです
See you soon !
マダム順子 (野洲市)・・2025年7月13日
こんな時こそ"You can say that again." と相づちを (*^^*)
黄色い可愛い花「メランポジューム」大切に育てます、サンキュー
マダムきゃりこ(京都市)・・・・2025年7月11日
三枝子さま
暑中お見舞い申し上げます。
只今、京のコンチキチンから逃れて岐阜に来ております。
今回は思い切って祇園祭の時期のJazz教室やPoem教室を各1回ずつ
お休みにして、こちらで1ヶ月足らずを過ごすことにしました。
朝な夕なに老鶯の円熟した美声に、なんと早くもヒグラシの声に、
心が洗われるような毎日です。今宵はBuck Moonですが、
連日の夕立でお月さまを愛でるのは無理そうですわ。
明日に予定されている月一度のZoomによる詩の教室には岐阜から
参加します。 沖縄から、関東方面から、京都からの面々と一同に
会するこの教室は、なかなかにして魅力的です。
お盆前に一旦、猛暑の8月初めに京都に戻る予定です。
来月のJazz教室でお目にかかれるまでお元気で~チャオ!!
昨夜はピカピカのBUCK MOON が私にもオヤスミと微笑んでくれました
私のところは夕立どころか一滴の雨も降らないので干からびそうですわ^^;
もうすぐ祇園祭で宵山の日がJAZZ,今のところ果敢に出席するつもりですが
マダムきゃりこは避暑地で詩の仲間とZoom で交流、JAZZもできるといいね
けいてぃ (湖南市)・・・・2025年7月9日
昨日は心がワクワクする映画を、ありがとうございました。
競馬のシーンでは途中で思わず本気で拍手して応援してました。
挑戦したことが叶っていくのは、うらやましい限りです。
挑戦しても空回りする私は努力が足りないかな⁈
西友とトライアルが統合するんですね。ちょっとびっくりです。
カートでお会計できるの楽しいですよ。大阪の孫は、6歳だったけど、
これは大阪にはないとびっくりしていました。
人と会話するのが苦手な私にはありがたい代物です。
だから日本語が下手!と三枝子さんの声が‼︎
八月末に元気にお目にかかれますように❗️
8月には違ったアングルから楽しめる映画を準備しています(*^^*)
ヘレン (野洲市)・・・・2025年7月8日
三枝子さん
キリ番プライズ、そんなに喜んでいただけて嬉しいわ、おめでとう!
ディスカウントショップでコットン糸を買いたいので・・・行ってみたい!
ヘレン (野洲市)・・・・2025年6月30日
マダムきゃりこ様
先日はお会い出来て嬉しかったです
今日のカフェ・スイーツは「ブルーベリータルト」で、表面が果実で真っ黒なくらい
ずっしり重く、まだ粗熱が取れるかどうかのを豪快にいただき、とっても幸せでした
それともう一つ、嬉しい事に、三枝子さんからお褒めの言葉をいただき
「ワオー!」でした・・・・・❤
というのは、前回のカフェでクリスさんのエッセイから「バルコニー型の人」と
「ベースメント型の人」の2タイプがある事を学びました
最近、友人の1人が職場の人間関係で悩んでいたので、早速それらの言葉と
その意味を伝えたら「ガッテン!」してくれて気持ちが落ち着いたと喜んでもらえ
何だか私も嬉しくなってきました・・・・
三枝子さん
このカフェでは英語のみならず、日本語のイロハも色々学べて最高!!!
今後もお手柔らかに、よろしくお願いします
P.S.
先日京都でジャズボーカリスト片山恵依子とピアニスト平川勝朗のコラボ・ライブで
非日常の夜を、三枝子さんとヘレンちゃんと過ごせました
片山先生のパッショネイトでセクシーな歌声と繊細なピアノの旋律に痺れました
きゃりこさん
ライブ会場で、本音コメントの当人とお会いできて嬉しかったです。
優しそうなご主人と寄り添い幸せな「おしどり夫婦像」そのものでしたよ!
三枝子さん、お誘いいただき、ありがとうございました
お世辞が言えない私ですが、褒める時は褒めますよ!ライブでJAZZを聴いていて
英語の歌詞がかなり聴き取れ理解できてたので、リスニングコーチとして嬉しいわ
貴女の車で夜遅くの帰宅も安心、久しぶりに”夜遊び”満喫しました サンキュー!
マダムきゃりこ (京都市)・・・・2025年6月26日
三枝子さま
昨夜は日常を離れてひととき片山恵依子&平川勝朗 Duo Liveに
ご一緒できてうれしかったです。梅雨合間、雨に降られることも
なく、これも毎度おねえさまの晴れ女のおかげですわ❤
ヘレンさまはじめ、English Cafeのみなさまにもお目にかかれて、
つい私も「いつもおねえさまがお世話になっております」と言い
そうになりましたわ~どうぞよろしくお伝えくださいませ。
たっぷりJAZZナンバーを聴きましたね。
その中でもThelonious MonkのPannonicaに寄せる曲かしら??
「 Little Butterfly 」がとても印象に残りました。
これまで馴染めなかったMonkのピアノ演奏をもっといろいろ聴いて
みたくなりました。ではでは
たっぷり2時間、JAZZのプロの凄いテクニックに圧倒されましたね
梅雨の合間の贅沢な夜をJAZZに浸って過ごせて幸せでした(*^^*)
ヘレン (野洲市)・・・・2025年6月25日
先日NHK〝所さんの事件ですよ!〟観てビックリしました
けいてぃ (湖南市)・・・・2025年6月24日
今日は色々話を聴いていただき、ありがとうございました。
とき子 (吹田市)・・・・2025年6月24日
三枝子さん、今日はありがとうございました。 雨にもあわず無事帰宅しました。 三枝子さんのブルーベリータルト美味しかったです。 今日は皆さんの話が聴けて、楽しいひとときでした。 いただいた三枝子さんの畑の朝採りの立派なキューリは お店では買えないみずみずしさでした。ありがとうございました。 7月8日のシネマカフェ、よろしくお願いします。
ご無沙汰しています。いかがお過ごしでしょうか?
滋賀への里帰り(実家は岐阜ですが…)では大変お世話になり、ありがとうございました!
モンブランの美味しさもさることながら、帰り際に持たせてくださったマフィンがとっても
美味しくて感激しました。
これまでの人生で一番美味しいマフィンでした。あの美味しさは忘れられないです。
友人の分まで持たせてくださり、ありがとうございました!友人もとても喜んでいました。
改めて感謝申し上げます。
この間、念願だったカンヌ映画祭に行ってきました!
現地で取材した記事が掲載されたのでリンクを送ります。
是枝裕和監督が審査員 若手発掘し映画製作、国際映画祭出品目指す
https://mainichi.jp/articles/20250615/k00/00m/200/068000c
Japan project to nurture film creators unveiled in Cannes with director Kore-eda as judge
https://mainichi.jp/english/articles/20250616/p2a/00m/0et/019000c
日本語の記事は途中から有料になってしまっているのですが、英語は全文が読めますので、
よろしければご覧ください。
ただ、想定している読者が違うので、内容を少し変えています。
是枝監督の作品が好きなので(「そして父になる」は名作だと思っています!)、
取材できて嬉しかったです。後進を育てる取り組みをされているのも素敵だなと思いました。
おかげさまで8月から渡米する予定でしたが、トランプ政権の横やりで
(ビザの新規受け付けが中止されたり、奨学金の受給許可が降りるまでに時間が掛かったり…)
なかなか準備が進みません。バイデンの時に合格しているので、まさかこんなことになろうとは
思ってもいませんでした。
https://jp.reuters.com/world/security/CWEUC5327FJINKW75WS3OTDYRQ-2025-06-12/
いろいろバタついていますが、無事に渡米できますように!
カンヌ映画祭で是枝監督に取材!すごいな~記事を楽しみに読ませていただきます
トランプ大統領の老害とも思える大学への政策に、カフェで貴女の留学のことを心配
しています。どうか計画通りに無事に希望の大学で学べますように皆で祈っています
オードリー (湖南市)・・・・2025年6月19日
三枝子さん
さきほど、HP見て、ガブリエルさんの訃報知りました
心よりお悔み申し上げます
3月にお会いできて、大笑いできて、
ガブリエルさんもきっと幸せだったなぁ~と思われているはずです
新生姜が出回っているこの時期、私はスパイスジンジャーシロップを作ります
残った生姜はそのまま食べてもよし、酢を入れて(お好みで塩も)ガリにも…
捨てるところなく頂きます
炭酸水と一緒に持参します
蒸し暑さも心のもやもやも、スカッと爽やか…♪になりますよう……
ジンジャーシロップ楽しみ~~炭酸水は準備しておきます
マダム順子 (野洲市)・・・2025年6月19日
三枝子さん
ご心配かけましたが、街中は直射日光は避けられ、電車も建物内も
冷房完備なので大丈夫でした、毎日敬老の日みたいネ、ありがとう
すみれ (大津市)・・・・2025年6月18日
三枝子さん、
ガブリエルさんの突然の訃報にさぞショックを受けられたでしょうね。
3月の再会の時のお元気な様子が蘇り、何をしていても頭から離れない、
気持ちも沈んでいく…そんな時間を過ごしておられるのではないでしょうか。
寂しいですね。でも、3月に再会できて楽しい時間を過ごせて本当に良かったですね。
思い出す度にきっと笑顔のガブリエルさんがそこにいらっしゃると思います。
Our dead are never dead to us, until we have forgotten them. ( George
Eliot)
この英語の言葉は正に我が意を得ていて、亡くなった人は記憶の中に生きていて
思い出す度に会話まで蘇り、それが何よりの供養になると カフェでよく言うのですが
最近はその都度、”ありがとう”と言ってる気がします。皆に育てられたんだと思うから
マダム順子 (野洲市)・・・2025年6月18日
三枝子さん
コロナ前は何度か来日し、我が家に滞在してカフェにも参加したり
貴女の車で滋賀を観光させて頂きましたね、お世話になりました❤
ヘレン (野洲市)・・・・2025年6月18日
思い出せば来日する度に、アビは私に全ておまかせでしたから
二人であちこち旅しました。どの旅もいつも大笑いで楽しい友でした
国子 (湖南市)・・・・2025年6月17日
えっ!? 3月に来日されたあのガブリエルさんが‥‥? びっくりです‥ 高齢での長旅が引き金になったのでしょうか お悔やみ申し上げます
3月末に亀山市へ会いに行き、半日でしたが友情を確かめ合い
笑顔で別れたので悔いはありませんが、私よりかなり若いはず、
残りの人生を、お世話になった方々に感謝して、丁寧に生きたい!
美里 (湖南市)・・・・2025年6月15日
三枝子さん
先日は京都の閑静な佇まいの旧邸で落ち着いた空間での蕎麦会席の
お食事会をありがとうございました
創意工夫された蕎麦料理が綺麗な器に少しずつ盛られていて、
目にもお腹にも大満足で、ゆったりとした時間が流れました❤
そして、お姉さまにもお気遣い頂きまして有難うございました
あなたも完食なさってたので、少し体重が増えていますように^^
国子 (湖南市)・・・・2025年6月15日
先日のカフェは三枝子さんの案内で、今までに食したことのない「そば会席」を
頂きに京都の今熊野へ皆んなで出掛けました
通りから少し奥まった所に大きな枝垂れ桜が涼しい木陰を作り、もみじや
抜けるような青さの立派な竹林がひんやりとした空気感を作り、景観の素晴らしさに
目を奪われながら坂を登ったところが「澤正さん」の入口でした
昭和初期に建てられたそうで、日本家屋の横に洋館が続いていて、その重厚感の
ある個室で、蕎麦をメインにしたコース料理を頂きました
どれも小さな凝った器やグラス、手造りのお皿がその都度、台座に載せられ
盛られたお料理に毎回唸りながら目が点、点・・・・でした
一番最初に八寸の「牛蒡と北あかりの和スープ」を口にした時、「何と上品なお味!」
と店主のおもてなしの心を感じました
そんなこんなで目と舌で用意されたコース料理をデザートまで全部味わい 日本的な
奥ゆかしさの美味を感じ取ってきました
三枝子さん!
落ち着いた素敵なお食事処へ誘って下さり、ありがとうございました
お姉様にも細やかなお心使いを頂き、これ又感謝です
今度は又、桜の咲く頃にぜひ・・・(*^^*)
楽しんでいただけてよかったです、では来春に又ね(*^^*)
ヘレン (野洲市)・・・・2025年6月15日
マダム順子 (野洲市)・・・2025年6月14日
三枝子さん
昨日は素晴らしい天気でしたね
澤正さんでのランチ会、最高でした
美味しくて珍しいお料理がそれぞれ美しい器に盛られ、目で楽しみ、お腹も大満足
当時の情景まで想像を掻き立てられる旧豪邸で食事を楽しんでいただけて
よかった。20年前から利用していますが建物の維持も大変だなあと思います
ヘレン (野洲市)・・・・2025年6月12日
明日の京都への課外レッスン(確か最初は京都でランチだったのに)
そば茶寮澤正さんのそば会席楽しみにしております
課外レッスンとしたのはJRの英語放送をリスニングしてほしくて ハハハ
私は新快速で野洲駅、京都駅、車内でネイティヴの英語放送を楽しんでます
リスニングと、テキスト読めるので京都往復は私の楽しい勉強タイムで~す!
すみれ (大津市)・・・・2025年6月6日
Takashiさんが参加なさるとお聞きしてホッとしましたし、また嬉しく思いました。 Takashiさんにも京都の老舗でのお食事会が気分転換のよい機会になられるでしょうね。 今朝三枝子さんにメールをお送りする前にもう一度澤正さんのお料理や設などの映像を 観て、行きたいな!と思いました。お料理は皆蕎麦粉が使われてるのだろうか? お店に聞いてみようかしら?とかも色々考えましたが、キッパリ諦めようと決めて メールさせて頂きました。 どうぞ皆様で美味しい素敵な時間を過ごしてきて下さい。 カフェでお話を聞かせて頂くのを楽しみにしています。
私の周りにも体調がすぐれない方が多いです、お大事になさってね (*^^*)
国子 (湖南市)・・・・2025年6月6日
順子さん 今日の話題の"オオキンケイギク" 特定外来生物の黄色い花を帰宅道中、 近江富士桜の墓地のり面やその周辺空き地にいっぱい咲いてましたよ〜 その植物がはびこると生態系に良く無いとは知らず かなり前に住宅地の空き地でその花を摘んで自宅に飾ってた時がありました‥ 知らない事が沢山ありますネ 皆さん、又いろんな事を教えて下さい!
カフェは英語だけでなく、色んな情報交換ができて、いいですね
私も毎週、知らなかったことから刺激をもらえて感謝してます(*^^*)
マダムきゃりこ (京都市)・・・・2025年6月1日
三枝子さま 確かに今回は特に先生からはルクラブの発表会の案内はなかったですね~ 何かきっかけを見つけてお出かけをと思っていましたので張り切って行って きました。間違ってたら、その時はどっかでおひとりカフェでもして 帰ればいいくらいの気分でした。 4部構成22名参加でなんと、つまり22名×2曲のJAZZの名曲を聴いてきた ことになります。クラスからは吉田さんと大河さんが参加されていました。 角田浩(p)荒玉哲郎(b)東敏之(ds)という豪華メンバーで堪能いたし ました。みなさんステージ慣れしていらっしゃって堂々と、何より声もよく通 り、すばらしかったです。それにそれぞれ持ち味があって個性豊かでした。 次は12月7日(日)とのことです。 ではでは今週のJAZZレッスンでお目にかかりましょう!
22名の歌手で44曲!どっぷりJAZZに浸って至福の時間でしたね(^o^)
国子 (湖南市)・・・・2025年6月1日
今日から早や6月! でも何だか寒い?陽気ですね・・・ 皆さんは如何お過ごしですか? 順子さん 事故のこと聞いた時はびっくりしました‥‥ 軽い鞭打ちと言えど、御身お大事にしてくださいネ 今、我家ではジュンベリーのハーベストシーズンです 今年はネットを掛けないで椋鳥達とシェアーしながら時々摘んでいます 草の勢いも早くガーデニング仕事が詰まっている毎日ですがボチボチ頑張ります! 勿論英語もネ‥
ジューンベリー、もう収穫なんですね、ブルーベリーはまだまだです
マダムきゃりこ (京都市)・・・・2025年6月1日
バラ園の女主人❤三枝子おねえさま
おはようございます。寒かったり暑かったりしているうちに新しい月が始まりました。
地球は少しずつ壊れているんだな~スイスの氷河が崩れて
土石流になって緑の牧草地になだれ込む異様な映像を見て
愕然としました。
年寄りにも「五月病」ってあるのかなと思う程、乗りの悪い
この季節でしたが、さあ今日から気分一新して過ごそう。
昨日は綾部市の「あやべグンゼククエア」の一角にある
バラ園に出かけてきました、ときおり風が強い一日でしたが、
こじんまりとした素朴なバラ園に心が和みました。
シンボルの「アンネのバラ」も見頃でしたが、「グンゼ博物苑」
を取り囲むように揺れていた何本かの樹に見とれてしまいました。
「シダレエンジュ」、初めて見ました。近隣にもある好きな樹の
一つですが、シダレ…は初めて遭遇して感動しました。
さて、今日はルクラブジャズ発表会でも覗いてみようかな~
昨日はバラ園、今日はライブハウス!その若さが羨ましいわ(*^^*)